GREETING
代表挨拶
信頼の物流サービスで社会へ貢献します
当社は無事故・無災害を目標とし、物流事業を通し社会に貢献してまいります。
社員の資質を高めて密接な業務を通して無事故・無災害を目標に掲げ『信用・信頼・安心』を御取引先・顧客様より認められなければ社会においても用の足りる役に立つ事への役割を果たせていけない事を会社の一人一人が会社の中心となり自覚し、技術やサービスの向上は勿論の事、あらゆる場面においても改善する心の持ち主となり勇気をもってチャレンジしてまいります。
代表取締役高木 隆光
GREETING
代表挨拶
 
          信頼の物流サービスで社会へ貢献します
当社は無事故・無災害を目標とし、物流事業を通し社会に貢献してまいります。
社員の資質を高めて密接な業務を通して無事故・無災害を目標に掲げ『信用・信頼・安心』を御取引先・顧客様より認められなければ社会においても用の足りる役に立つ事への役割を果たせていけない事を会社の一人一人が会社の中心となり自覚し、技術やサービスの向上は勿論の事、あらゆる場面においても改善する心の持ち主となり勇気をもってチャレンジしてまいります。
代表取締役高木 隆光
MANAGEMENT PHILOSOPHY
経営理念
一人一人が深く考え与えられた役割・責任を全うし
        幸福と利益を追求していきます。
CREDO
クレド(行動指針)
- 
          深く考え深く創造し深く議論する深く考え・創造し・議論するという事はその事に真剣に向き合わないとできません。 
 真剣に考えると知恵が出ます。その知恵がどの様な変化・改善を起こすのかを真剣に創造し、
 その想像を組織の中で共有し真剣に議論する事で多くの知恵を実行に移し多くの人の利益を追求していきます。
- 
          すべき場所ですべき時にすべき事をする人が2人以上集まれば組織になります。全ての立場の人がいて企業・組織が成り立ちます。 
 組織の中では役割があります。その役割を果たす事で良い組織になります。
 一人一人がすべき場所ですべき時にすべき事を行う事で役割・責任を全うしていきます。
- 
          聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥わからない事を聞くのは恥ずかしい事です。ですが、その一時の恥をかく事で自分自身の知識が増え自信を持つ事ができます。 
 恥を恐れず聞く事で自分自身をさらに成長させていきます。
BUSINESS PHILOSOPHY
事業理念
心を乗せて未来を運ぶ
 
      ロゴマークに込められた 高木運輸 3つの思い
- 
          三本の羽根 「高木」の「高(鷹)」は勇躍する羽であり、幸福を運ぶキューピットの羽根でもある。 
 また、緑色の羽根は安全の意味を表す。  
- 
          二重の円 円の色オレンジは地球のマグマを表し会社の情熱を意味している。 
 また、円全体は地球や車のタイヤを表したもので将来世界を駆け巡る総合物流事業を目指す意味がある。  
- 
          文字 総合物流道路をイメージし、どの様な道(お客様のニーズ)にも対応できて、行き止まりのない対応をする道路(会社)を表す。   
OVERVIEW
会社概要
- 商号
- 高木運輸株式会社
- 事業所所在地
- 本社・車庫:〒136-0074 東京都江東区東砂6-15-11
 江戸川車庫:〒134-0013 東京都江戸川区江戸川5-16-2
- 代表者
- 高木 隆光
- 資本金
- 1000万円
- 従業員数
- 60名
- TEL/FAX
- TEL:03-3646-5626/ FAX:03-3615-8955
- 創業
- 昭和25年12月 高木運送店
 昭和32年12月 有限会社高木運送店
 昭和42年 9月 高木運輸株式会社
- 事業内容
- 一般普通貨物自動車運送業及び自動車貨物取扱業
 全国各地へ直通の路線定期便扱
 梱包作業
 機械据付
 引越し
 貨物保管倉庫業
 産業廃棄物収集運搬
- 主要取引先
- 三菱電機ビルテクノサービス(株)・東京メルテック空調(株)
 (株)菱サ・ビルウェア・東港金属(株)・日平金属(株)
 (株)イーテック・野口(株)・(株)日本イトミック
 澁澤倉庫(株)・(株)須藤黒板・日本通運(株)
HISTORY
沿革
- 
          1950 昭和25年12月 東京都墨田区太平町にて高木運送店として運送業を開業 
 東京陸運局より一般小型貨物自動車運送業の営業許可を受け、一般貨物運送の他、引越、荷造り梱包業務等を目的として発足
- 
          1957 昭和32年12月 有限会社高木運送店と社名変更 
- 
          1963 昭和38年6月 初代社長 高木辰蔵辞任 
 高木礼二郎 第二代社長に就任
- 
          1967 昭和42年6月 企業規模拡大に伴い東京都江東区東砂に江東営業所新設 
- 
          1970 昭和45年4月 全国各地に定期便取扱開始 
- 
          1975 昭和50年10月 保管及び倉庫業に進出 
- 
          1980 昭和55年1月 全国各地の引越取扱業に進出 
- 
          1986 昭和61年1月 企業規模の拡大に伴い江東営業所を改築 
- 
          1989 昭和64年1月 総合物流デポ計画 
- 
          1991 平成3年 高木清充 第三代社長に就任 
- 
          1993 平成5年 産業廃棄物収集運搬業開始 
- 
          2001 平成13年8月 有限会社ハイランド設備設立 
- 
          2004 平成16年 江東区に本社移転 
- 
          現在 当社事業が順調に推移し業界内に於ける社会的信用も高まり、大手企業(取引先)の専属分野にも進出 
 取引企業は200有余社に至る
 尚、都内及び関東近県に新規拡大を検討中
ACCESS
アクセス
- 
                  本店 〒136-0074 東京都江東区東砂8-17-12 
- 
                  本社営業所・車庫 〒136-0074 東京都江東区東砂6-15-11 
- 
                  江戸川車庫 〒134-0013 東京都江戸川区江戸川5-16-2 
CONTACT
お問い合わせ
受付時間 8:00~18:00
お問い合わせフォーム
